Training
JAPAN Security Training Groupでは、以下の訓練を提供しております。
(各種訓練詳細について)
訓練内容続々更新中!
より受講しやすいお値段、より受講しやすい日程へ。
訓練は連続日程でなくても日を分けての受講も可能になりました。
開催予定日以外でもお客様のご要望にお答え致します。平日対応も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
日本ボディーガード協会の日本式警護術訓練では、国内外での豊富な経験に基づき、実際の警護現場にて、あらゆる状況に対し、強くて柔軟に思考し行動できる国際水準の警護人育成を行っております。
実際の警護現場でベストな警護を維持するには、ボディーガードの基礎根幹が絶対的に不可欠であり、「知行合一」つまり知っているではなく、出来るボディーガードでなければなりません。
そして、単に知識や技術を学ぶのではなく、ボディーガードの「理」と戦略と戦術を学んで頂きます。
真のボディーガードを目指す方から現在ボディーガードに従事し、更なるレベルアップを求める方まで、ご満足頂ける内容となっております。
日本ボディーガード協会では、単にボディーガードの知識や技術を学ぶのではなく、ボディーガードの理合と基礎根幹を学び、実際の経験に基づいた世界最高水準の知識や技術をあらゆる環境に応じて柔軟に行動出来る日本人ボディーガードの育成を行っております。
独自の世界トップレベルの国際的なネットワークを活かし、常に世界最高レベルのボディーガード知識や技術と、日本古来の戦略や戦術の理合を融合させた「日本式警護術」を学ぶことが出来ます。
国内外でのボディーガード経験に基づいた実践的なカリキュラムとなっています。
ボディーガードの理合や基礎根幹を学べるのは日本ボディーガード協会のみです。
ボディーガードを志す方からボディーガード経験者のブラッシュアップまで、ボディーガードを深く、そして繊細に学べる内容となっております。
ボディーガードは、あらゆる脅威や危機に対して、柔軟で剛く自在に活動できなければなりません。
その為には、ただ知識や技術を学び型にはまっていては、柔軟で自在にはなれません。
日本ボディーガード協会の日本式警護術訓練には、ボディーガードの「理」があります。
真のボディーガードを志す方々の為のボディーガード訓練となっております。
<日本式警護術基礎コース>
当協会におけるベーシックな訓練プログラムになります。
日本ボディーガード協会の日本式警護術基礎訓練では、ボディーガードの最も重要な土台となる警護人の基礎根幹と警護の「理」、そして、すべての基礎となる警備計画の作成、フォーメーションの取り方、歩き方や警戒監視などを座学、屋外での訓練を体験し体得していただくためのプログラムです。
受講資格:基礎コース ボディーガードを志すどなたでも可(当協会規約に反しない方)
講習時間:3日間
受講費用:135,000円
基礎学習終了後に付与されるシュチュエーションに則ってご自身で『情報収集、警護計画立案、実行』のプロセスを通して受講者さま一人一人が自力で警護プランを練ることができる「警護オペレーター」の養成訓練をいたします。
「ただ用意されたプログラムを一方的にうけるのではない」、本当に役に立つ警護教育のノウハウをJBAは用意しております。
プログラムの流れ
基礎コースではまずセキュリティプランなどの世界最高水準の基礎知識と技術、そして日本式警護術の基本的な「理」を学んでいただきます。この基礎コースについては合格不合格というのはなく、「本当の警護に必要なものとは何か」について学んでいただき体験し体得して頂きます。
実際に警護ミッション内容に基づいて、情報収集、プランニングを作成してそれに則って行動して頂きます。この過程を終了頂きますと日本式警護術応用コースへと進むことができます。
受講項目
・警護人としての基礎根幹
・警護の理
・プロテクションループ
・警護実行までのプロセス
・情報収集と情報の運用
・脅威評価
・警護計画の作成
・ミッションプラン
・ルートプラン
・アドバンス
・到着と出発
・車両運用
・警護任務作成と運用の要点
・リスクコントロール
・危機対応ドリル
・ビーグルチェック
・応急救護
・格闘訓練
・自己の技術の判断と、トレーニング方法の修正及びマネージメント
・AAR
など
<日本式警護術応用コース>
当訓練は日本式警護術基礎過程終了者を対象に、より実際の高度な警護の現場でのシュチュエーションを想定した応用訓練を行っていきます。
日本ボディーガード協会の日本式警護術応用訓練では、基礎訓練にて学んで頂いた基礎根幹や「理」を骨子とし、日本式警護術における警護戦略戦術の必須要素やただ受身で護るのではなく、戦略と戦術を用い、日本式警護術を学んで頂きます。
受講資格:応用コース 日本式警護術基礎全課程修了者
講習時間:3日間
受講費用:150,000円
応用学習終了後に付与されるシュチュエーションに則ってご自身で『情報収集、警護計画立案、実行』のプロセスを通して受講者さま一人一人が自力で日本式警護術基礎コースで体得した警護人としての基礎根幹と警護の「理」、知識や技術を利用して、高度な環境下でも強くて柔軟に警護ミッションを実行できる日本式警護術の警護戦略と戦術を習得していただく「日本式警護術オペレーター」の養成訓練をいたします。
こちらの訓練で合格判定を受けますと日本ボディーガード協会公式メンバーとして正式に認められ各種訓練のサポートに指導員として参加することができます。
コース目標:高度な環境下で強くて柔軟に警護ミッションを実行する為の日本式警護術を習得し、情報収集、プランニング、事前調査作業など、実務実行のプロセスと現場にて、あらゆる環境と状況に臨機応変に思考し行動でき、警護チームを運用する為のチームリーダーとして高度な警護能力と総合的な警護の「理」と警護戦略と戦術を習得します。
受講項目
<日本式警護術の基本要素>
・柔軟な心
・リーダーの戦術と戦略
・危機管理の要点
・内を観る
・秘密の効用
・知識の限界
・修練の目的
・気持ちの引き止め
・表裏
・意表と動揺
・主導権
・攻防と先とり
・目配り
・心の距離
・拍子
・情報の単純化
・外柔内剛
・動静のバランス
・執着と固執
・着眼点
・心を戻す
・本心と妄心
・転
など
・日本式警護源集令
・日本式警護術の要点
<HECP/PSD 高脅威環境下での警護訓練>
期間:4日間
受講費用:180,000円
中~高脅威環境下において、乗車/降車した状態で要人を警護しながら出発→移動→到着、目的地での行動を行う為の技術を学ぶ。訓練には技術の習得以外に、教官としてどのように技術を伝え、訓練プログラムを運営するべきかを学ぶ、インストラクター育成としての側面も含まれています。
・ハイリスクのクロスプロテクションオフィサーの概要
・HEPC(Hostil Environment Close Protectionの詳細)脅威に対する役割
・顧客の研究、制御、行動・コミュニケーションでの戦術と攻撃時の対応
・生存のマインドセット&戦闘ストレス・基本と応用、武器の分解組立
・本能的な射撃と反応・武器の手続き
・ターゲットの移動(サイド、フロント、対角)、プローン、ニーリング
・走行車両から発射(静的および動的)
・拳銃とアサルトライフルを使用して動的な演習
・車両の運用方法・遮蔽物の利用方法
・車両を利用しての射撃
・コンボイドリル
・アンチアンブッシュドリル
・アンブッシュドリル
・クロスデッキドリル
・コンタクトドリル
・環境+脅威=警備レベル
・国外での作戦におけるHECP/要人警護任務の位置
・プレデプロイメントプラン 状況にあわせた基本的な対応行動の決定
・オバートミッションとコバートミッション
・パーミッシブとノンパーミッシブ環境
・作戦実行においてのリーダーシップ
・インプログレスプランニング 緊急事態への対応
・エマージェンシープラン “アラモ” ハードポイントの構築
・ベニュー内での要人奪回
など
JAPAN Security Training Groupでは、防衛・法執行機関向けのトレーニングも提供しております。
海外の提携先の協力のもと最先端の内容となっております。
(防衛・法執行機関関係書のみの受講となります。)
<法執行機関訓練>
・CQBプロポーザル
・プレインシデントプランニングプロポーザル
・地下鉄プレインシデントプランニングプロポーザル
・礼状執行プロポーザル
など
<防衛関連訓練>
・CAT訓練
・CQBプロポーザル
・FOA セキュリティ
・PSD訓練
・コンボイ訓練
・チェックポイント
・ハイスレッド&レスキュー
・バリデイションプログラム
など